アルバム
令和三年 報恩講法要 ☚click

仏旗(ぶっき)
秋晴れの中、仏旗が鮮やかでした。
仏旗は重要な法要を勤める際に掲げます。
当・願泉寺では、5月の永代経法要と、10月の報恩講法要のとき。
大切な仏旗なので、お天気が良くありがたいことでした。

報恩講法要
報恩講法要では本堂内も最も重厚な、お荘厳(しょうごん)となっています。
本来は十名ほどの僧侶による読経ですが、感染症対策のため住職一人での読経でした。

ご参詣された門徒の皆さま
皆さまマスク着用にご協力いただきました。
座席の距離も開けて約30名の皆さまは発声なしで、
念仏のみを共に唱えました。

日向ひまわりさん
1階のホールで、講談師の日向ひまわりさんの高座。
ひまわりさんの明るい声と拍子木の音で、
歴史にちなんだ読み物を軽快に語っていただきました。

高座の様子
久しぶりに外出されたというご門徒さまも多く、
ひまわりさんの明るい笑顔と話芸で
楽しい時間を過ごしていただき何よりでした。